私たちについて
About us
株式会社CS LABは千葉県木更津市にあり、自費治療専門の歯科技工物を製作する歯科技工所です。
年間5000本以上のジルコニア修復物を製作し、年間1000本以上のインプラント上部構造、1000症例以上の床矯正装置の製作など豊富な実績があります。
ここ数年口腔内スキャナーの普及により、クラウンブリッジ・インプラント上部構造・床矯正装置などの依頼の多くが口腔内スキャナーによる光学印象になりました。
2025年から口腔内スキャナー専門に歯科技工物の受注を始めます。


IOSに特化したデジタル技工
当技工所では、最新のクラウド技術を活用したデジタル技工にも対応しており、口腔内スキャナーを用いて直接口腔内をスキャンすることで、従来の型採りや模型製作を省略でき、より精密で高品質な補綴物をご提供することができます。


豊富な経験と実績が支える信頼の技術力
株式会社CS LABでは、新しい技術を常に追求し続け、熟練した歯科技工士が厳格な品質管理と検査体制を整えています。
年間5000本以上のジルコニア修復物、1000本以上のインプラント上部構造を手掛けるなど、豊富な実績を誇り、医療従事者としての責任と誇りを持って技工物の製作に取り組んでいます。


最新設備で叶える高精度な仕上がり
当社では、高精度を維持するため、最新のデジタル機器をいち早く導入し、正確で均一な技工物を提供しています。
デジタル化が進む歯科業界において、当社は積極的に新しい機器を取り入れ、高精度な技工を実現しています。


自費専門だからこそ提供できる高品質技工
当社は自費治療に特化した技工所として、高い精度と技術力を誇ります。一般的な保険対応のラボでは難しい最新機器の導入や高い生産性を実現し、インプラントや審美歯科など精密な技工物を数多く手掛けてきました。
自費専門の豊富な経験を活かし、患者さんにご満足いただける品質を追求しています。
Case治療例


GREETING
株式会社CS LAB
代表福崎 和広
代表挨拶
歯科技工物の製作は見た目の美しさだけではなく、機能的によく噛めてその状態が長く続くことが大切と考えております。
それを実現するためには歯科医師の先生と十分なコミニュケーションをとり、より精度の高い歯科技工物を製作することが重要になってきます。
そのため、最新のデジタル機器の導入をしているだけではなく、スタッフ共々知識と技術向上に努め、日々の研鑽の積み重ねを行なってまいります。